4年ぶりにコーチをつける
こんにちは。組織活性化コーチ、コーチングサプリの田中直美です。
今月から久しぶりにコーチングを受けることにしました。
「優れたコーチはコーチをつけている」という考えがあり、私のようにプロとして活動しているコーチは、自分が必要だと感じたときやとくに何もなくても月に1回ペースでコーチングを受けていたりします。
自分以外のコーチングに触れることでコーチングスキルを高めることもできるし、自己基盤を高めることもできるし、クライアント側の視点を持つこともできます。
いま私がコーチングを受ける意味は、コーチングスキル、とくにオンラインでのセッションやセミナーで効果的にコミュニケーションをとるテクニックを学びたいという目的があります。
コーチングを依頼したコーチは前回、コーチの上級資格を取得しようと思って1年間コーチングをしていただいた関東在住でコーチとしての実績もお人柄も優れている方です。
何年前にコーチングをしてもらったんだろうと気になり、コーチングノートを見返したら、今から5年前からの1年間。
もうそんなに年月が経ったんだと驚きましたが、コーチは快くコーチを引き受けていただいてうれしい限りです。
どんな副産物が生まれるのか楽しみです。
中小企業のための組織活性化ヒント集(コーチングブログ)
→ https://ameblo.jp/coaching-supli
なおみっちゃんの気分走快日記(趣味のマラソンブログ)
→ http://blog.livedoor.jp/coaching_supli/
東海スロージョギングクラブ(スロージョギングの普及活動を行っています)
→ https://www.facebook.com/268481583649125
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする