服の断捨離の効果
日曜日の昨日、気になっていた服の整理に手をつけることにしました。
処分することにした服の量は、Tシャツ(マラソン大会に出た時の参加賞としてもらったもの)が段ボール1箱、45Lのごみ袋2袋分。まさかこんなに要らないものがあったとは。そしてそれがクローゼットに入っていたとは。そりゃあ、クローゼットがパンパンになるわけですね。
整理したら、思いのほか清々しい気分になりました。クローゼットも中が見やすくなり、毎朝の服選びもラクになりそうです。
クローゼットが変わっただけで気持ちが軽くなるなら、他の箇所も断捨離したいと思えてきました。
「いつか使うかもしれないから、この資料取っておこう」と仕事の書類やデータがタンスの肥やしになってませんか? 暖かくなり厚手の服を脱ぐように、仕事の資料も断捨離してみては。
処分することにした服の量は、Tシャツ(マラソン大会に出た時の参加賞としてもらったもの)が段ボール1箱、45Lのごみ袋2袋分。まさかこんなに要らないものがあったとは。そしてそれがクローゼットに入っていたとは。そりゃあ、クローゼットがパンパンになるわけですね。
整理したら、思いのほか清々しい気分になりました。クローゼットも中が見やすくなり、毎朝の服選びもラクになりそうです。
クローゼットが変わっただけで気持ちが軽くなるなら、他の箇所も断捨離したいと思えてきました。
「いつか使うかもしれないから、この資料取っておこう」と仕事の書類やデータがタンスの肥やしになってませんか? 暖かくなり厚手の服を脱ぐように、仕事の資料も断捨離してみては。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする