コーチの仕事の全ては在宅でできるか?
4月1日、新年度スタートの日。こういう日はアポが入ることはなく、一日雨模様だったので在宅勤務にしました。
在宅の良さは通勤時間がカット。誰にも会わなければ服装もメイクも気にしなくて済みます。
私は自宅の事務所とは別にコーチングルームを借りているので家賃などがかかっています。コロナウイルスによってオンラインを多くの企業や個人に受け入れられるようになり、1on1コーチングだけでなく研修やセミナー、商談も対面しなくても何とかなることがわかったので、コーチングルームを借りなくても済むと言えば済むでしょう。
じゃあ、コーチングルームを無しにしてもいいのか? いや、できるならコーチングルームは継続したい。クライアント(候補)に「あそこに行けば会える」という場所を用意しておきたいですし、コーチとしてオンラインでは伝わってこないクライアントの温度や双方が醸し出す空気、そんなものを共有してセッションを行いたいです。
在宅の良さは通勤時間がカット。誰にも会わなければ服装もメイクも気にしなくて済みます。
私は自宅の事務所とは別にコーチングルームを借りているので家賃などがかかっています。コロナウイルスによってオンラインを多くの企業や個人に受け入れられるようになり、1on1コーチングだけでなく研修やセミナー、商談も対面しなくても何とかなることがわかったので、コーチングルームを借りなくても済むと言えば済むでしょう。
じゃあ、コーチングルームを無しにしてもいいのか? いや、できるならコーチングルームは継続したい。クライアント(候補)に「あそこに行けば会える」という場所を用意しておきたいですし、コーチとしてオンラインでは伝わってこないクライアントの温度や双方が醸し出す空気、そんなものを共有してセッションを行いたいです。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする