新リーダーへたすきをつなぐ
イベントだけでなくセミナーや会合が中止されている中、私が所属しているマラソンサークルでは今日予定通り納会が開かれました。
このサークル会員は全員経営者。サークルが発足して今月で丸12年。サークルリーダーは2年任期の持ち回り。私は2年前に5代目リーダーを務め、リーダーならではの貴重な経験をさせてもらいました。
サブリーダーが6人いたのでいかに担当者に任せるかということと、いざとなった時の決断とその責任の重さを実感できたことが学びでした。
IT企業で導入している会社があるようですが、会社組織のトップリーダーを任期を決めて交代で指揮をとるやり方はデメリットもあると思いますが、メリットはそれ以上にあるように感じます。
良いものは受け継ぎ、またそのリーダーならではの新しい試みをやることができる。それにリーダー経験者が増えることでそのチームに対する愛着心やコミットメントが高まるはずです。
私がたすきを渡したリーダーが無事2年間の務めを終えて安心しましたし、次年度の新リーダーにたすきが渡されましたが、これからも元リーダーとして支えていきたいです。
このサークル会員は全員経営者。サークルが発足して今月で丸12年。サークルリーダーは2年任期の持ち回り。私は2年前に5代目リーダーを務め、リーダーならではの貴重な経験をさせてもらいました。
サブリーダーが6人いたのでいかに担当者に任せるかということと、いざとなった時の決断とその責任の重さを実感できたことが学びでした。
IT企業で導入している会社があるようですが、会社組織のトップリーダーを任期を決めて交代で指揮をとるやり方はデメリットもあると思いますが、メリットはそれ以上にあるように感じます。
良いものは受け継ぎ、またそのリーダーならではの新しい試みをやることができる。それにリーダー経験者が増えることでそのチームに対する愛着心やコミットメントが高まるはずです。
私がたすきを渡したリーダーが無事2年間の務めを終えて安心しましたし、次年度の新リーダーにたすきが渡されましたが、これからも元リーダーとして支えていきたいです。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする